共同制作
「Project VARME Vol.01 : Varme7」
(2024年5月30日公開 / Tumblr)
詩集「Varme7」
1. Rina Takahashi「水晶の碑 ~ある音楽家に捧ぐ詩」
2.坂岡 優「愛ゆえに哀は咲く」
3. slow「孤独」
4.Aoshu「迷子」
5. 坂岡 優「A Lost Memories」
6. slow「仄かな灯」
7.DIIK「消えたぬくもり」
8. Aoshu「おやすみをしよう」
9. slow「フォーク」
10. 峰鏡牙「0→1」
11. 坂岡 優「誰がために言葉を紡ぐのか、それとも恋をするよう(あるいは私の)」
12. slow「伽藍堂」
13.DIIK「日常」
14.坂岡 優「連作詩:言綜芯母 -Mother of All Words-」
七人目のVarmeはあなただ。
詩・小説・音楽・グラフィックなど、あらゆる創作が集まる共同制作『Project VARME』の第一弾。
気心の知れた仲間、今作をきっかけに繋がった方々とつくりました。
ぜひ、ご覧ください!!

共同制作
「Project VARME Vol.02 -真夜中のResonance-」
(2024年9月18日公開予定)
夜中まとう、真の藍に共鳴する。
クリエイターとの共創専用レーベル『Studio VARME』第2回作品。
これまでの企画で最多となる15名のクリエイターが集結。
「夜」「真夜中」を題材とした作品が一挙に集い、夜明けに向かい、乱舞する。
詩、小説、グラフィックなど、多種多様な作品をお楽しみいただけます。
参加クリエイター:坂岡 優ほか(8月第1週より順次公開予定)
公開媒体:gentleslopehillsplanet.tumblr.com
【Studio VARMEとは?】
自主レーベル『G.Slope & Hill's Planet』のレーベル内ディヴィジョン。
レーベル名はノルウェー語の「ぬくもり」から。
坂岡 優がさまざまなクリエイターと共創し、作品や出来事を作り上げていくための場所。
作品制作や企画の実施を通し、新たな才能や創作の可能性を社会に提示します。

Studio VARME Dialogue
「対創作 / KANSAI BOLGER」
(2024年9月〜 / 毎月開催)
創作活動、イベント、作品、人生など……
あなたの生き方を紹介します。
クリエイターとの共創専用レーベル『Studio VARME』内の新企画。
インタビューや作品紹介、ライナーノーツなど、あらゆる角度からクリエイターを深掘り。
創作家同士の対談だからこそ、まだ見ぬ一面や作品の魅力に出逢えます。
関西のU-25創作家を対象とした『KANSAI BOLGER』も実施。
メールアドレス(yuusakaoka@gmail.com)にて参加希望を随時受け付け中です。
展開形態:月毎にひとりずつ(希望者がいない月は実施しない月もあります)
公開媒体:gentleslopehillsplanet.tumblr.com
【Studio VARMEとは?】
自主レーベル『G.Slope & Hill's Planet』のレーベル内ディヴィジョン。
レーベル名はノルウェー語の「ぬくもり」から。
坂岡 優がさまざまなクリエイターと共創し、作品や出来事を作り上げていくための場所。
作品制作や企画の実施を通し、新たな才能や創作の可能性を社会に提示します。


Poetry Showcase Series
(現在公開中! / Tumblr)
Poetry Showcase 01:キネマとトーキーとポップコーン
Poetry Showcase 02:Holiday Rhapsody
Poetry Showcase 03:恩師へ / 大人になるってなんだろう? / 私の十代
Poetry Showcase 04:アジアの旅人
Poetry Showcase 05 :Panorama
Poetry Showcase 06 : LOVE AGAIN
Poetry Showcase 07:人間になろう
Poetry Showcase 08:Happiness! Happiness!! Happiness!!!
シングル盤のような感覚で、気軽に読める作品集を。
Poetry Showcaseは詩集をより身近にするという願いから誕生しました。
アートワークにおけるAIの活用、新しい作り手とのコラボレーションetc……
今後の展開に向けた先行披露(Showcase)の場でもあります。